ページトップへ

【しずはうす】心と体の生活リハビリテーション Vol.6 | しずはらノート | 京都 | 医療法人稲門会_精神科病院・老人保健施設

しずはらノート

  • ☆しずはうす☆
  • リハビリ便り

【しずはうす】心と体の生活リハビリテーション Vol.6

したい!やりたい!ことをちょっとの工夫で 

~ 梅ジュース NO.2 ~

 

 やっと梅ジュースが飲めました!6月につけた梅ジュース。日々、浮いたり沈んだりする梅をみながら、まだかまだかと瓶をひっくり返していました。いつの間にか、瓶のまわりはねちょねちょ・・・。きっと、待ちきれずに、瓶のふたを開けて、のぞかれたのでしょうか。

 リフレッシュ入所で取り組んでいる通貨を持ってこられて「その梅をひとつくださいな」と持ってこられた方もおられました。

そんなこんなもありながら、おやつと一緒にいただくことができました。

瓶をあけると、梅の良い香です。つけた梅もグラスに入れました。味は酸っぱいものが好きな私は程よい酸味で、暑い夏にはぴったり!でしたが、甘党の方には酸っぱかった様子です。

梅はしっかり柔らかくなっており、おいしくいただけました。

「毎日瓶を見て、ひっくり返さないといけない」「梅ジュースが気になるなぁ、見に行ってみようかな」など少しのきっかけや役割があることで、生活にハリがでます。リハビリテーションは決してしんどいだけではありません。普段の何気ない出来事やきっかけ、役割がちゃんと体と心のリハビリテーションになるのです。

 また梅ジュースは来年です!来年はひとつ難しくして梅干し…なんていいかもしれません。

☆しずはうす☆|リハビリ便り

1ページ (全12ページ中)