- ☆しずはうす☆
- リハビリ便り
【しずはうす】デイケアの今日のおやつはアップルパイ ~私たちが作りました!~
この日のおやつは「アップルパイのアイスクリーム添え」です。
想像するだけで、おなかがなりそうですね。
今回はデイケアの利用者様にこのおやつを作っていただきました。
実はこれも立派なリハビリなのです。
高齢者のリハビリは生活の質の向上、生きがいの獲得、常生活動作の維持・回復が目的といわれています。
お料理をすることは高齢者にとって、生活の中で繰り返されていたなじみのある作業であり、できる限り自立して料理をつくることは高齢者の生活の自立を促し介護予防にも役立ちます。また、DCのおやつを作るという「役割」を認識し「自信の回復」にもつながります。
お料理は頭前野の働きを活性化することが明らかになっており、これらのことから認知症などの緩和効果にも期待されています。
と、いうような難しいお話もありますが、単純に楽しんで、活動できることは体にとっても心にとっても、いいことなのです。
作業が終わってから、参加していただいた3人の方に感想をお聞きしましたが、「楽しかったぁ。次はどんなものを作らせてくれる?」とおっしゃってました。
「次回は、おはぎ、プリン、ゼリー、おまんじゅう…」DCお料理部結成か? !
⇑ 新坂OTが始める前に説明しています。
⇑ 作成の様子を見ておられるDC利用者様。
⇑ 皆さん、一生懸命に作っておられます!!
⇑ 大量のアップルパイ!あとは焼くだけ。
⇑ 盛り付けもお手伝いして頂きました。アップルパイだけでなく、アイスクリームも一緒に♡最後にミントも載せて…
⇑⇑ 完成 ♡
⇑ 宮川係長も利用者様と一緒におやつです♥
☆しずはうす☆|リハビリ便り
1ページ (全12ページ中)