- ☆しずはうす☆
- リフレッシュ便り
【しずはうす】デイケア調理実習で「パエリア」を作りました!
今年度のデイケアテーマ食では、一年間を通して「世界各国の料理」を楽しんでいただきます。まず4月はスペインの『パエリア』を味わっていただきました。
パエリアとは元々「金属製のフライパン」を指す言葉で、専用のパエリアパンという薄めのフライパンを使って調理することから名前がついた、スペインの代表的な米料理です。イカやエビ・貝などの魚介類や彩りの良い野菜をふんだんに使った料理で、ピラフや炊き込みご飯のスペイン版と言った感じでしょうか?
さて今回は、スタッフが皆様の前で実演調理し、皆様には目や耳や舌で楽しんでいただこうという趣向です。本場ではサフランなどを使ってご飯を色づけることも多いようですが、今回は皆様にもなじみが深く大人気のカレー風味にしました。エビやアサリなどの魚介類と野菜をいため、お米と一緒にカレー味のスープで煮込んで行きます。今回パエリアを食べたことがあるという方はとても少なく、見たことも無いという方が大半でしたので「どんなものが出来上がるんだろう?」と皆様ドキドキされていたようです。スタッフがすべて調理するという予定でしたが、カレーの良い香りや野菜の彩りに誘われて「炒めさせて!」など、参加してくださるご利用者様もおられ楽しく調理が進行しました。火を止めて、いよいよ出来上がりに近づき鍋を蒸らしている間も、「おいしそうな匂い、早く食べたいわ」と皆様待ち遠しい様子。出来上がった初めての料理も皆様ほとんど残すことも無くたいらげていただけました。味の方も「美味しかったわ~」「もう満腹や」と大好評でした。
来月は、フランスのお菓子「クグロフ」風カップケーキを作ります。どうぞお楽しみに!
☆しずはうす☆|リフレッシュ便り
1ページ (全54ページ中)