ページトップへ

【しずはうす】湯のない足湯?! | しずはらノート | 京都 | 医療法人稲門会_精神科病院・老人保健施設

しずはらノート

  • ☆しずはうす☆
  • リハビリ便り

【しずはうす】湯のない足湯?!

6月〇〇日、しずはうすの足湯が完成しました!!

 ケアのスタッフから、利用者の皆さんに足湯につかりながら、静原の自然を眺めリラックスしてもらえれば…という意見から始まり、足湯なら家族の皆様ともゆっくりくつろいでいただけるのでは?と今回の完成となりました。

 でも、足湯と言っても、そこいらの足湯とは少々違います

な、なんと!お湯を使わない足湯なのです!!!

特製の木枠の底面に、遠赤外線を放射する大きな天然鉱石の岩盤石を敷き、電熱ヒーターで温め、お湯代わりのセラミックボール(こちらも遠赤外線を発します)を敷き詰め、その熱を利用して蓄熱、そこに足を入れてポカポカ心地よく足浴、温熱効果を味わっていただく、というものです。

 

 この足湯だと、足が濡れないし、靴下のまま入ることができるので、お気軽に利用して頂けます。また、常にドライな状態なので白癬菌などに感染する心配も軽減します。

  

 

 室内でも利用できますが、今回、テラスにあずまやを作ったので、ぜひ北山杉のマイナスイオンを受けながら、癒されていただきたいと思います。

 

↑ さっそく、ご家族とくつろいで頂いています。

「今日は暑いけど、足湯ってまた違う暑さなんですね…。気持ちよく使ってられます」とご家族の方の感想です。

☆しずはうす☆|リハビリ便り

1ページ (全12ページ中)