ページトップへ

【しずはうす】島根を楽しむ『小豆雑煮』 | しずはらノート | 京都 | 医療法人稲門会_精神科病院・老人保健施設

しずはらノート

  • ☆しずはうす☆
  • リフレッシュ便り

【しずはうす】島根を楽しむ『小豆雑煮』

今日は毎月恒例デイケアのバスツアーの日です。

今回は島根県の少し変わったお雑煮の一つの『小豆雑煮』です。

島根では、柔らかくゆでた餅を塩味のすまし汁に入れて煮小豆をのせ、かつては「ハレ」の日の貴重なごちそうであった砂糖をその上にかけて食べるそうです。

甘いものというより、出汁の味の様です。

今回はおやつの時間なので、良く似たぜんざいを用意しました。

 

お正月らしく、デイケアスタッフの餅つきから始まります!!

さすが、主任!!慣れた手つきでついていきます。

 

森看護師とも息がぴったり!! 

さてさて、坂田CSは…

 

頑張れ~!利用者の皆さまから声がかかります。

職員と一緒にテーブルで餅を焼いて、炊いた小豆に入れていきます。

皆さんで美味しくいただきました。

おまけ

さて、問題です。この中で、おぜんざいを3杯おかわりをされた方がいます。どなたでしょう?

  

 

答え:それは秘密♥ ご本人の名誉?!の為伏せさせて頂きます。

それほど、おいしかったってことですね。♪

☆しずはうす☆|リフレッシュ便り

1ページ (全54ページ中)