- ☆しずはうす☆
- リハビリ便り
【しずはうす】認知症サポーター養成講座と赤木施設長・リハビリスタッフのお話
先日(10月17日)の午前中、京都市左京北市域包括支援センター主催による認知症サポーター養成講座が、しずはうすにて行われました。
認知症サポーター養成講座では、地域の方にお越しいただき、認知症の勉強やエピソード、声かけの模擬訓練を行いました。
しずはうすの職員も多く参加させていただき、エピソードではデイケアの利用者様についてや、声かけの模擬訓練ではおばさん(おじさん?)に扮してしっかり参加させて頂きました。
↑デイケアのエピソードを話す新坂OT ↑おばさまに扮する相談員の二人
そして、午後からは、赤木施設長より「腰について」の話、リハビリより「腰痛予防体操について」を行いました。
腰痛予防の体操では、床に座り込んで一緒に体操を試されるまでして、大変な盛り上がりを見せました。
↑○×クイズで盛り上がってます!! ↑床にまで座って体操してます!
これからも地域の皆さまに、地域貢献プロジェクトと題して私たちにできることをどんどんさせて頂こうと思っております。「こんなことをしてほしい」「こんなことはできるの?」など、なんでもしずはうすまでお問い合わせください。
☆しずはうす☆|リハビリ便り
1ページ (全12ページ中)