- ☆しずはうす☆
- リハビリ便り
【しずはうす】デイケア利用者H氏の思い
出来ることに目を向けて
下記の文章はデイケアのリハビリとしてH氏が書かれたものを活字に打ち直したものです。
お若いころ、文章を書き、雑誌などに投稿したことがあるという経験から、「自分の思いを書きたい」「しずはうすの季節の移りかわりのコメントを書いてみたい」とご希望があり、「自分の思いや季節の移り変わりについて、文章におこす」「それらをしずはらの風やホームページに投稿する」ことを目標としてたてました。
目の前にあるものについて、今感じていること、過去の記憶…などを考えながら、主語、述語、接続語…ひらがな、漢字を使い分け、人に伝える文章を書くということは、とても頭を使う活動です。また、それらが投稿され、人に読まれるということは、少し遠ざかっていた社会にまた一歩地近づくということです。H氏は軽度の認知症を患っておられますが、自分にできることは何かと、前を向き、生活されています。認知症を患った自分やご家族様に対して「できなくなったこと」に目を向けてしまいがちですが、「できること」に目を向け、生活することが何よりのリハビリではないでしょうか。
作業療法士 新坂成美
☆しずはうす☆|リハビリ便り
1ページ (全12ページ中)