ページトップへ

【しずはうす】デイケア調理実習『豆腐ステーキのきのこあんかけ』 | しずはらノート | 京都 | 医療法人稲門会_精神科病院・老人保健施設

しずはらノート

  • ☆しずはうす☆
  • リフレッシュ便り

【しずはうす】デイケア調理実習『豆腐ステーキのきのこあんかけ』

 
 6月の調理実習は、お豆腐・シメジ・えのきだけを使い、『豆腐ステーキのきのこあんかけ』を作りました。
 「調理スタート!」の合図と共に一斉に料理開始です。まず、お豆腐を切って下味をつけた後に小麦粉をまぶし、フライパンで焦げ目がつくまで焼きます。調理開始前は「上手に出来ないから作って」とスタッフに頼んでおっしゃっていたのに、調理が進むにつれて「心配だから」とお箸を持ってお豆腐の焼き具合を見てくださる方がおられたり、あんかけ作りでは調味料を量ったり、きのこの根元の部分を一生懸命に手で取ってくれる方、味見をしてスタッフへ「美味しい!これでいいわ」と指示を出される方もおられ、皆様それぞれの形で調理に参加してくださいました。
 今回は参加人数19名で5班に分かれて作業を行い、調理後は利用者様とスタッフで一緒にお昼ご飯をいただきました。
 皆様、作った豆腐ステーキをペロッと召し上がられ、「おいしいわ~」「あんが良かったな」と、中華風のあんかけがとても好評だったようです。
 来月は「水餃子」の予定です。お楽しみに!

☆しずはうす☆|リフレッシュ便り

1ページ (全54ページ中)