- ☆アビイロードやましな☆
- リハ室便り
【アビイロードやましな】リハビリ科勉強会
去る、12月17日、株式会社RKLの杉本光平氏に来ていただき、歩行補助シート『アルケル』の商品紹介(勉強会)を好行なってもらいました。
『アルケル』ですが、理学療法士が考案した介助用品ということで、うちのスタッフも興味深く、聞いて、体験しました。
杉本氏に説明してもらいながら、体験しています。
1人では装着できないので、介助者がチェックし、装着しています。
歩き始めました…バランスを崩しても、アルケルが支えてくれます。転倒のリスク、かなり軽減します。
ちなみに、アルケルってどんなもの?って思いますよね…写真のように歩行器につけるものです。
体験すると、「転倒予防や、歩行練習に使えるな」という印象を受けました。
本日より、可能な利用者様に対し、使用してみようと思っていますが、福祉用具って次から次へと開発されているんですね!
より安全で、より介助量の少ない用具が開発されると、リハビリやケアをより安全に行えるし、ありがたいものです。私達、セラピストも、新しい用具をしっかりと勉強する必要があると思いました。
平成28年12月19日 リハビリテーション科 三谷 良輔
☆アビイロードやましな☆|リハ室便り
1ページ (全19ページ中)